気ままな日記

気に入った出来事があると、すぐにアップする防備録のようなもの

大河ドラマ館「青天を衝け」埼玉県深谷公民館と東京北区・飛鳥山公園まで

新型コロナ(COVID-19)の蔓延により、外出するなという日々が約2年続きました。これって芸能界でも影響が大きく、報道番組・バラエティ番組は軒並みオンライン出演という状況が続いたし、テレビドラマなども撮影を休止してまで感染防止と徹底的に対策したため、長期のドラマの代表格、NHKの朝の連続テレビ小説大河ドラマも途中放送中断し、再開後もキリのいい日程で番組開始・終了ができずに調整に大変だったと思う。f:id:TOKYOOHSHO:20211227213309j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20211228050712j:image

東京・飛鳥山公園に展示された「渋沢 ☓ 北区 青天を衝け大河ドラマ館」

 

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050607j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20211228050541j:image

埼玉県深谷市に展示された「渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館」

 

f:id:TOKYOOHSHO:20211226151822j:plain

特に大河ドラマは主人公のゆかりの地が町おこしにつながることから自治体の誘致合戦もすさまじく、その主人公を中心としたアミューズメントを展示しようと試みますな。2020年は謀反を起こした明智光秀の若き日を描き、2021年は、日本の実業界の父と称される渋沢栄一(旧字体で澁澤榮一)の若くはつらつとした姿を描いたドラマで、ここ数年と比較しても結構しっかりと番組を見ていたと思う。

 

明治維新後静岡に隠棲した徳川慶喜の狩猟服

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050405j:image

慶応三年(1867年)徳川昭武使節団として派遣したパリ万国博覧会の日本ブース
f:id:TOKYOOHSHO:20211228050437j:image

渋沢は武蔵国岡部藩が支配する深谷・血洗島の比較的裕福な農民の子として生をうけて年長のいとこの尾高惇忠、渋沢喜作(幕臣のときは渋沢成一郎)とこの渋沢一族はみなさん歴史に名を残しております。この一族のうち、栄一と喜作は徳川慶喜の一橋家に士官することになります。

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050316j:image

今年の大河ドラマ館は久しぶりに関東近辺で開催、一方は渋沢が邸宅で過ごした東京・飛鳥山公園内で、もう一方は深谷での開催。大河ドラマ自体も今年は年内をもって終了、ドラマ館閉館前にいってみたいと思い、12月に東京北区飛鳥山公園深谷と 2回に渡り訪問しました。浜松・気賀で開催された「おんな城主直虎」ドラマ館以来。

f:id:TOKYOOHSHO:20211227213219j:image

深谷ネギのご当地キャラクター「ふっかちゃん」と北区のキャラクター「しぶさわくん」の揃い踏みはおもしろかったですね。

f:id:TOKYOOHSHO:20211226150602j:plainf:id:TOKYOOHSHO:20211227213400j:image

深谷では、血洗島で生活した家屋、着物・風習などを中心に展示し

f:id:TOKYOOHSHO:20211227213344j:image

東京・飛鳥山では別宅を構えた明治時代の中頃から鹿鳴館時代以降のシーンでつかったドレスを展示していました。

 

井上馨夫人の井上武子(愛希れいか)のドレス

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050840j:image

井上馨の姪・井上末子(駒井蓮)のドレス
f:id:TOKYOOHSHO:20211228050920j:image

このような衣装をまといその人物になりきる俳優さん・女優さんつうのは演じることについてはちょう~スゴイ才能をもっておられるんやなあと。