気ままな日記

気に入った出来事があると、すぐにアップする防備録のようなもの

世界的にハマった映画の上位興行収入

COVID-19 の感染症の影響で新作映画の公開延期が相次いだこともあり、新作映画が軒並み公開先送りになっていたが、2021年秋口くらいから除々ではあるが新作が公開。

f:id:TOKYOOHSHO:20220129115929j:plain

この期間中「マトリックス」の25年ぶりの続編、60年前の「ウェストサイド物語」のリブート、MCUの続編「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」などの割ととっつきやすい作品のラインナップが続いていました。

f:id:TOKYOOHSHO:20220129120430j:plain

今年公開の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」を大阪吹田の109シネマズ、東京のTOHOシネマズ新宿の順で、両方 IMAXレーザーで鑑賞。今作全米興行収入ではすでに歴代 4位を記録しているらしい。まだ公開中作品なので 3位につけている「アバター」の記録は抜くかもしれません。

f:id:TOKYOOHSHO:20220109132939j:plain

1.スター・ウォーズ/フォースの覚醒 2015 ディズニー配給/ルーカスフィルム J・J エイブラムス製作・監督
2.アベンジャーズ/エンドゲーム 2019 ディズニー配給/マーベル・スタジオ ルッソ兄弟監督
3. アバター 2009 FOX配給(当時) ジェームズ・キャメロン製作・監督
4. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 2021 ソニー/マーベル・スタジオ共同製作 ジョン・ワッツ監督
5. ブラックパンサー 2018  ディズニー配給/マーベル・スタジオ
6. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 2018  ディズニー配給/マーベル・スタジオ ルッソ兄弟監督
7. タイタニック 1997 パラマウント配給 ジェームズ・キャメロン製作・監督
8. ジュラシック・ワールド 2015 ユニバーサル配給 コリン・トレヴォロウ監督 スピルバーグ製作総指揮
9. アベンジャーズ 2012  ディズニー配給/マーベル・スタジオ ジョス・ウェドン監督
10. スター・ウォーズ/最後のジェダイ 2017  ディズニー配給/ルーカスフィルム ライアン・ジョンソン監督

☆マーベルスタジオの作品はすべて製作はケヴィン・ファイギ

f:id:TOKYOOHSHO:20220210171815j:plain

そのため割をくったのが「ゴーストバスターズ:アフターライフ」日本では公開順序が入れ替わったことも影響したのか公開後集客に苦戦していた模様。ネットで超酷評されている「大怪獣のあとしまつ」にも埋没されてしまったのかなぁ?しかも公開 1週間で大きなスクリーンはスピルバーグの「ウェスト・サイド・ストーリー」にとって変わられているし(>_<)

f:id:TOKYOOHSHO:20220211191912j:plain

1984 年の映画界のヒット作の象徴「コーストバスターズ」を東京・有楽町の日本劇場で満員(当時は立ち見客もいた)、魅了していたのだが 38年後の続編ではほとんどの人が見向きもせず、作品の評価云々よりも気の毒に思えてきた。ちなみにこの作品はSNSを見る限り結構高評価の部類にはいってますがね。

f:id:TOKYOOHSHO:20220210194423j:plain

ちなみに 1980年代の興行収入歴代順位を記載しておいた。この頃ジョージ・ルーカススティーヴン・スピルバーグ関連作品がほとんど上位を独占してましたね〜

 1.E.T. 1982 ユニバーサル配給 スティーヴン・スピルバーグ製作・監督作品※
 2.スターウオーズ 1977 FOX配給 ジョージ・ルーカス製作・監督作品※
 3.スターウオーズ/ジェダイの復讐 1983 FOX配給 ジョージ・ルーカス製作総指揮
 4.スターウオーズ/帝国の逆襲 1980 FOX配給 ジョージ・ルーカス製作総指揮
 5.ジョーズ 1975 ユニバーサル配給 スティーヴン・スピルバーグ監督作品
 6.レイダース/失われた聖櫃 1981 パラマウント配給 ルーカス製作総指揮/スピルバーグ監督作品
 7.バットマン 1989 ワーナー配給 ティム・バートン監督 ジャック・ニコルソン主演
 8.ゴースバスターズ 1984 コロムビア配給 アイバン・ライトマン監督作品
 9.ビバリーヒルズ・コップ 1984 パラマウント配給 マーティン・ブレスト監督 エディ・マーフィー主演
10.エクソシスト 1972 ワーナー配給 ウィリアム・フリードキン監督作品

※1997年特別編の再公開で現在は「スターウオーズ/新たなる希望」と「E.T.」の順位は入れ替わっている


f:id:TOKYOOHSHO:20220214075344j:image

この当時は製作者の意向が強かったんですが配給会社のバランスはとれてました。今は経営統合・買収が続き今やディズニー1強の映画界。これを当然とみるか異常とみるか今後答えがでますかね〜

 

IMAX認定カメラで撮影した映画を見に行った

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」がIMAXフル上映ときいていたので、IMAX使用料金を追加で払っても設備があるシネコンで鑑賞したい!と年明けから各シネコンのサイトを日々チェックしていました。

f:id:TOKYOOHSHO:20220115090957j:image

東京で鑑賞するんだったら池袋の「グランドシネマサンシャイン(以下 GCS)」もしくは「TOHOシネマズ新宿」のIMAXレーザー設備があるシアターの 2択で済んだのですが、今は事情で関西の実家にいるのでどこに見に行こうか?と悩む始末。

f:id:TOKYOOHSHO:20220115091033j:image

といううのも、そもそもIMAXレーザーの設備は「109シネマズ大阪エキスポシティ」と2021年11月に新たにIMAXシアターとしてオープンした「TOHOシネマズ西宮OS」の2択になったばかり。未訪問の西宮でもいいかな?とは思いましたが、劇場サイズが京都のTOHOシネマズ二条よりも小さそうで視覚的には大画面で映らないと考え、IMAX映画の鑑賞実績があり満足度も高かった「109シネマズ大阪エキスポシティ」にしました。(「インターステーラー」「ブラック・ウィドウ」)

f:id:TOKYOOHSHO:20220109091040j:plain

109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXシアター(スクリーン左側最後列から撮影)

鑑賞した感想ですが前評判とおりストーリーは秀逸、設備もGCSと同格、交通費が余分にかかるけどそれだけの価値はあったかと。あとはIMAXシアターで鑑賞する人の典型的な会話が聞こえてきて、私の右隣の席のカップルどちらともが画面のデカさに感嘆していました。それ自体はほほえましいエピソードでしたがね。そのカップルが予告編上映開始前に堂々とポップコーン食べながら会話していたのには少しイラっときましたが。※今はどこのシアターでも上映開始前は飲食NGとアナウンスしてんのよ(> <)f:id:TOKYOOHSHO:20220115091119j:image

そして映画ではお約束のエンドクレジットでてっきりIMAX認定カメラで撮影した作品であるという証のロゴがでてくると思っていたのですが、なんと通常のIMAXロゴ。ちなみにドルビービジョンのロゴもなく、ドルビーシネマ認定も受けられなかったのか、これほど評判がいい作品で絶好の宣伝となるのになんでだろう?と不思議でした。

f:id:TOKYOOHSHO:20220115091149j:image

f:id:TOKYOOHSHO:20220115091214j:image

そしたら、IMAX認定カメラの件で、IMAX日本法人に問い合わせした方が Youtube で回答、解説されている動画を見て納得。「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は認定カメラのひとつ「ARRI ALEXA LF」で撮影されていました。(2021年に「Dune:砂の惑星」「シャン・チー」「エターナルズ」がこのカメラで撮影、認定作品として公開済)

私は「エターナルズ」だけTOHOシネマズ二条のIMAXデジタルシアターで鑑賞しましたが、サイズが小さくて満足できず、これならTOHOシネマズなんばのIMAXシアターのほうが良かった。f:id:TOKYOOHSHO:20220115091333j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20220115091422j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20220115091504j:image

近々に公開を控えているIMAX認定カメラ撮影作品「トップガン:マーヴェリック」は2022年 5月公開(SONY VENICE カメラで撮影)とのこと。公開時期がCOVID-19の影響でズレなければ今度は東京・池袋のGCSになるだろうな。

大河ドラマ館「青天を衝け」埼玉県深谷公民館と東京北区・飛鳥山公園まで

新型コロナ(COVID-19)の蔓延により、外出するなという日々が約2年続きました。これって芸能界でも影響が大きく、報道番組・バラエティ番組は軒並みオンライン出演という状況が続いたし、テレビドラマなども撮影を休止してまで感染防止と徹底的に対策したため、長期のドラマの代表格、NHKの朝の連続テレビ小説大河ドラマも途中放送中断し、再開後もキリのいい日程で番組開始・終了ができずに調整に大変だったと思う。f:id:TOKYOOHSHO:20211227213309j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20211228050712j:image

東京・飛鳥山公園に展示された「渋沢 ☓ 北区 青天を衝け大河ドラマ館」

 

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050607j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20211228050541j:image

埼玉県深谷市に展示された「渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館」

 

f:id:TOKYOOHSHO:20211226151822j:plain

特に大河ドラマは主人公のゆかりの地が町おこしにつながることから自治体の誘致合戦もすさまじく、その主人公を中心としたアミューズメントを展示しようと試みますな。2020年は謀反を起こした明智光秀の若き日を描き、2021年は、日本の実業界の父と称される渋沢栄一(旧字体で澁澤榮一)の若くはつらつとした姿を描いたドラマで、ここ数年と比較しても結構しっかりと番組を見ていたと思う。

 

明治維新後静岡に隠棲した徳川慶喜の狩猟服

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050405j:image

慶応三年(1867年)徳川昭武使節団として派遣したパリ万国博覧会の日本ブース
f:id:TOKYOOHSHO:20211228050437j:image

渋沢は武蔵国岡部藩が支配する深谷・血洗島の比較的裕福な農民の子として生をうけて年長のいとこの尾高惇忠、渋沢喜作(幕臣のときは渋沢成一郎)とこの渋沢一族はみなさん歴史に名を残しております。この一族のうち、栄一と喜作は徳川慶喜の一橋家に士官することになります。

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050316j:image

今年の大河ドラマ館は久しぶりに関東近辺で開催、一方は渋沢が邸宅で過ごした東京・飛鳥山公園内で、もう一方は深谷での開催。大河ドラマ自体も今年は年内をもって終了、ドラマ館閉館前にいってみたいと思い、12月に東京北区飛鳥山公園深谷と 2回に渡り訪問しました。浜松・気賀で開催された「おんな城主直虎」ドラマ館以来。

f:id:TOKYOOHSHO:20211227213219j:image

深谷ネギのご当地キャラクター「ふっかちゃん」と北区のキャラクター「しぶさわくん」の揃い踏みはおもしろかったですね。

f:id:TOKYOOHSHO:20211226150602j:plainf:id:TOKYOOHSHO:20211227213400j:image

深谷では、血洗島で生活した家屋、着物・風習などを中心に展示し

f:id:TOKYOOHSHO:20211227213344j:image

東京・飛鳥山では別宅を構えた明治時代の中頃から鹿鳴館時代以降のシーンでつかったドレスを展示していました。

 

井上馨夫人の井上武子(愛希れいか)のドレス

f:id:TOKYOOHSHO:20211228050840j:image

井上馨の姪・井上末子(駒井蓮)のドレス
f:id:TOKYOOHSHO:20211228050920j:image

このような衣装をまといその人物になりきる俳優さん・女優さんつうのは演じることについてはちょう~スゴイ才能をもっておられるんやなあと。

 

 

 

 

2021年の年の瀬、今年の自作男メシ

2020年の初頭に中国・武漢で発生したとされる COVID-19(新型コロナウィルス)のためにすべての生活環境が変わってしまいました。実家の両親健在ながらも高齢で介護が必要なため、現在は東京と実家を往復する日々が続き、経済的にも COVID-19 の影響で収入減という苦境に立たされています(TT)

とはいっても悪い話ばかりではなく、実家にいると姉と直接会話できたり、義妹が実家に訪問してくれたりと顔を見ながら会話できるので、以前のように帰省の年 2〜3回の際にしか顔を合わせないことを思えば精神的にはおだやかに過ごせるのかもしれません。

実家にいると飲食店のない住宅街にあるため外食を控えることになり必然的に家メシとなります。今回の記事は自作の家メシの一部を披露ということで・・・

 

白菜の煮浸し+水餃子の鶏ガラスープ+蒟蒻とニンジンの煮物
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064748j:image

関東風のおでん(スーパーのおでん種セット+はんぺん+つみれ+追加のミニがんも)f:id:TOKYOOHSHO:20211211064759j:image
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064815j:image

赤味噌ベースの豚汁
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064827j:image

冷やしうどんと蒟蒻+ミニ筍の煮物
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064906j:image

朝食バージョン モッツァレラチーズのトーストと白菜とベーコンのコンソメスープ
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064931j:image

昼食バージョン エビピラフと洋風野菜のコンソメスープ
f:id:TOKYOOHSHO:20211211064959j:image

誕生日プレゼントにていただいたアウトドア用缶詰(煮ダコと鴨とチーズのアビージョ)
f:id:TOKYOOHSHO:20211211070453j:image
f:id:TOKYOOHSHO:20211211070539j:image

どちらかというと家庭料理が多いらしく、こったものはあまりしない傾向にありますが、最近色は茶色っぽいのしかないのが気になります。菜っ葉ものやタマゴの黄色もほしいところですなw

 

 

特急あずさ号から引退、特急踊り子号へ改造

JRではよく特急車両を改造し別の路線に振り分けて運用しているが、今回その特急電車に乗車し、下車先の熱海に宿泊してきた。本当は3月後半の3連休で、JR東日本の特急ひたち号で仙台、その後東北新幹線で東京までリレー、最後に踊り子号に乗車しようとしていたが、個人的な事情と新型ウィルスの拡散防止、自粛のため、今回のリポート通り最小限の行動となりました。今回改装した車両は確かに中央線のあずさ号と比較して、伊豆半島の海をイメージした内外装で一見ゴージャスになりましたな。f:id:TOKYOOHSHO:20200404081711j:image

f:id:TOKYOOHSHO:20200404081646j:image

f:id:TOKYOOHSHO:20200404081622j:image

f:id:TOKYOOHSHO:20200404081809j:image

f:id:TOKYOOHSHO:20200404081836j:image
f:id:TOKYOOHSHO:20200404081744j:image

ここから乗継ぎで名古屋方面には行けたのですが、名古屋に行ったところで夜間の不要な外出は自粛と案内されていたため何処にもくり出せないため、熱海のビジネスホテルで一泊。駅ビルの中華ファミレスで食事。そのあとはホテルで一杯。f:id:TOKYOOHSHO:20200404082506j:image
f:id:TOKYOOHSHO:20200404082452j:imagef:id:TOKYOOHSHO:20200404081920j:image

ここ静岡県熱海市JR東日本の管轄駅があり、文化圏としても中部・東海地方というよりは関東地方との分類に近い。なのでアナログ放送時代は東京キー局のテレビが放送されていました。電力も50Hzで東京電力の管内ですしね。ということで今はどの放送が流されているか確認したくホテルで早速テレビを見ると、デジタル放送では当然静岡県域放送(・・;)新幹線で熱海を通過するたび関東から出た、関東へ戻って来たとイメージしていたこともあって違和感を感じますな。これが伊豆国府だった三島市なら東海地方でも違和感がないんでしょうが。

f:id:TOKYOOHSHO:20200404082522j:image

今回短文となりましたがリポートここまで。新型ウィルス騒ぎが落着いたら常磐線の復興を見届けたいため、特急ひたち号乗車で東京仙台間をリポートしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

外出日記 東京と京都

新型ウイルスの影響により、仕事が在宅勤務となったため外出が減りました。当然外食もすることがありません。

 

写真が削除されてしまったが、昨年末に手術入院治療されていた地元の町中華の店主が復帰されてからはじめての訪問。750円で安くて美味しい(^.^)

 

夜はこれまた東京の地元の居酒屋でブリの刺身で一杯。でもこれ程外出がないと、訪問先って帰省先の京都と東京と合わせても10箇所もないなあ~

 

ちなみに京都の北野白梅町でいただいた食事は3店。そのうち写真は串八白梅町本店の串あげ

 

 

そして京都府八幡市日帰り温泉、大阪枚方市まで行って焼肉食べ放題に行った。

 

とはいうがさすがにじっとばかりはしておられず、昨日東京に戻ってからは映画鑑賞してきました。

 

 

2019年 ギャガ配給「ジュディ 虹の彼方に」字幕版 118分

監督:ルパート・グールド
脚本:トム・エッジ
原作:ピーター・キルター
「エンド・オブ・ザ・レインボー」
製作:デヴィッド・リヴィングストーン
製作総指揮:ミッキー・リデル/リー・ディーン/チャールズ・ダイアモンド/エリス・グッドマン/アーロン・レヴェン/ローレンス・マイヤーズ/キャメロン・マクラッケン/アンドレア・スカルソ/ピート・シレイモン
出演者:レネー・ゼルウィガージェシー・バックリー/ルーファス・シーウェルマイケル・ガンボン/フィン・ウィットロック
音楽:ガブリエル・ヤレド
撮影:オーレ・ブラット・バークランド
編集:メラニー・アン・オリヴァー
製作会社:BBCフィルムズ/パテ/カラミティ・フィルムズ/20世紀フォックス
配給: ギャガ

 

この前の鑑賞作品が 2/29 だったんでおおよそ半月ぶりだったんや!

2019年ワーナー・ブラザース映画「黒い司法 0%からの奇跡」字幕版 137分
脚本・監督:デスティン・ダニエル・クレットン
脚本:アンドリュー・ラナム
原作:ブライアン・スティーヴンソン「黒い司法 黒人死刑大国アメリカの冤罪と闘う」(亜紀書房)
製作:ギル・ネッター/アッシャー・ゴールドスタイン
製作総指揮:マイク・ドレイク/ダニエル・ハモンド/ガブリエル・ハモンド/チャールズ・K・キング/ニーヤ・クイケンドール/ブライアン・スティーヴンソン
製作総指揮・出演者:マイケル・B・ジョーダン
出演者:ジェイミー・フォックス/ロブ・モーガン/ティム・ブレイク・ネルソン/レイフ・スポール/ブリー・ラーソン
音楽:ジョエル・P・ウェスト
撮影:ブレット・ポウラク
編集:ナット・サンダース
製作会社:ワン・コミュニティ/マルコ・メディア/ギル・ネッター・プロダクションズ/エンデヴァー・コンテント/アウトライナー・ソサエテイ/パーティシパント・メディア
配給:ワーナー・ブラザース映画

新型ウイルスで外出を控え中

 

中国武漢で発生した新型コロナウィルス、2月にはいり日本にも猛威をふるい始め死者もでてしまった。日本での感染が確認されてもあまりはっきりした対応を政府が発表せず、今週になってから安倍首相の全国小中高校の休校要請を出す始末。もちろんウチの会社も出社NG。一斉テレワークなんてのは前代未聞です。

このウィルスの厄介なところは感染発覚に時間がかかること。インフルエンザのように喉から採取できないことにつきる。検査キットも中国や韓国のようにいきわたらない。何が問題かハッキリわからない。

また文部科学省が大規模イベント開催の自粛要請もあり私が見に行く予定のイベントはすべて NG になる見通しだ

 

3月1日に日本相撲協会臨時理事会で興行中止か無観客で開催
f:id:TOKYOOHSHO:20200229065612j:image

オープン戦は全て無観客試合

f:id:TOKYOOHSHO:20200229065835j:image

3月4日に判断だが、北海道代表の出場高校が休校となったため中止となる可能性が高い。

f:id:TOKYOOHSHO:20200229064741j:image

まあ、どないしたらエエんやろ( ̄ー ̄