気ままな日記

気に入った出来事があると、すぐにアップする防備録のようなもの

今の世の中に足りないモノ

タイトルをみると何?と思われるかもしれませんが、今回は不足しているモノの話題。

 

・お年寄りが気の毒…「大相撲」チケットが国技館での窓口発売前に完売し、物議に

irorio.jp

記事を見つけた際 他のSNS にもコメントした。どんな内容かを記載しておきます。

「あまりチケット入手に馴染みのない方への説明。前は前日から購入整理券(東京ドームの巨人主催試合と同じ方法)を配布してその順番で発売日の朝8時から国技館で販売していました。つまり委託販売分よりも早く国技館窓口ではチケットを販売していた訳。それを委託販売分から開始すればすぐに瞬殺になるのは日を見るより明らか。白ダフ対策は法整備が進んでいないのでこんなことがおこる。ホントに観戦したい者が観戦できない方式は改めるしかないんだけどな?」

 

阿闍梨餅、水曜日は販売休止 地元産の高級小豆が大凶作

f:id:TOKYOOHSHO:20170203195022j:plain

 

www.huffingtonpost.jp

 

京都左京区田中に所在する「満月」の看板メニュー阿闍梨餅。昨年実家に帰省した際、
観光地に近いところで「満月」の店舗が新しく出店、最近「よ~じや」といい近所に
名刹と言われる店がでるので、あまりお土産物入手に困らなくなった\(^o^)/

この阿闍梨餅の材料、小豆「丹波大納言小豆」が大凶作でこんなことになったらしい。
先日東京に土産で持帰ろうとしていたモノでしたね。あの時は賞味期限切れを危惧
代わりが名古屋の「鬼まんういろ」でしたゎ(+o+)

 

・アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 :日本経済新聞

www.nikkei.com

はてなブックマークにも公開済、アマゾンのビジネスモデルの継続について。

「佐川→ヤマト→日本郵便、ついに大手三社目に当日配送を託するのか?在庫を置きたがらない現在の物販の現状をみると受取を含めもうちっと考えないとね?」

 

いやはや、日本って需要と供給のバランスがとれなくなってんのかなぁ?

パソコンからタブレットへ使用頻度が逆転する日

ついにというか、先日ケータイショップに出向きショップ専用アプリ、契約プランの

見直しをかけたところ、別の電話番号で回線契約しているWi-Fiルータタブレット

無償(ただしSIMなし)かつ月額のランニングコストが500円ほど安くなると案内されて

即座に契約。※実は昨年もi-Pad を案内されたが 3回線契約が必要といわれ断念。

 

タブレット画面の保護だけは必要とポイントで保護フィルムを購入。以前、PHS回線

Wi-Fiルータへ変更した際も無償のタブレットを手にいれたのだったが、その頃は

タブレット自体が i-Pad 独占の頃であり、あんまり手軽でもなかった。何せ初代の

タブレットは電源がACアダプターだったもんね。

f:id:TOKYOOHSHO:20151213080556j:plain

 


それから比べれば今回ずいぶんスマートになった。だが、ひとつ困ったことが・・・

 

自宅のインターネット環境なんだが、いまだに光契約をしておらずADSL契約。ISP

複数社契約でも月額 1500円程度。一応 ISP 複数契約しておくことで、ISP障害時

でも代替ができる構成にしている。これが光にしていない最大の理由。

 

しかもウチの賃貸住宅だと全戸分に回線を敷設するため、モデムを据置くタイプで、

家庭で使用する場合光工事が不要なタイプ。しかも別の有料オプションは付けられ

ない契約(+o+)こんな環境だったもので、ルータは自前なのだがWi-Fiがない。その

ため無線接続はできない。


また、操作についても情報検索は当然パソコン。普段はWindows7のデスクトップ、

外出用にWindows 10 ノート、しかもLANコネクタ付き。移動の際以外はWi-Fi

固執することもなかったから、環境は10年ほど前のまま。ここにWi-Fiのアクセス

ポイントをどうやって付けるのか?・・・

 

結論から言うと、自前のルータ→無線LANルータをカスケードして無線LANルータを

ブリッジモードにすることで解決できた。このため、自宅ではタブレットWi-Fi経由

ISP回線へ接続できるため、動画などのコンテンツが使い放題。

 

そのためか、ちょっとした検索なんかはタブレットで済ませるようになった。なので

ノートPCがホコリになり頻繁に使用する機器はWindows7のデスクトップだけ・・・

 

さすがに、メールの振分け、データの修正なんかはWindows7のデスクトップが

中心ですがね。なのでこのブログの書き込みも近い未来にはタブレットになって

しまうんかねぇ。MicrosoftSurface あたりがもう少し安くなればいいんだけど。

走馬灯のように揺れ動く

ある飲食店の女性の送別会に顔を出して少し寂寥感にさいなまれている私がいる。

ナルシストではあるまいし、自分ではそんなキャラではないはずなんだが・・・

f:id:TOKYOOHSHO:20131211202709j:plain

でも、今回自分自身の考え方を再発見できたこともある。

 

仕事でも恋人同士でも相手とコミュニケーションをとるときは基本相手を思い遣れる

こと。もし、相手を思い遣らずただ事務的にこなされると無性に腹が立つ。

 

だから、後輩が「調査」と日報に記載した時に思わずメールではあったが叱責した。

お客様に対して誠意をもって報告してるいのなら、日報の報告書にも同じように誠意

が伝わるように報告すべきだろうと。別に長い文面でなくてもいいのだから。

 

相手に伝えるには、言葉とスキンシップ。今は個人でスマホを片手に LINE のレス

だけでコミュニケーションをとろうとしている者が多いと聞く。この現象若者だけで

なく学校のPTA(保護者間)でも多いと聞く。

 

確かにLINE は東日本大震災の際の有効なツールとして認知されて今日の標準化をもた

らしたし、いまだに理由がわからないキャリアメールの存在を破壊したものであると

ある一定の評価はできるのだが・・・

 

おっと、表題から脱線。今回の送別会は私の心情がホントに揺れてしまった。寂寥感

と喪失感で一杯になった。オイオイ、エエ年したオッサン何しとんねんと。でもこれ

GWくらいまでは少なくとも続くんやろなぁ・・・

 

春の関西遠征2017②あと少しで90回のセンバツ@甲子園

天気のいい第1日、開会式、第2試合まで見てきました。

f:id:TOKYOOHSHO:20170319083904j:plain

f:id:TOKYOOHSHO:20170319090127j:plain

 

今大会の開会式典で進行役の高校生が、昨年の夏の大会から連続して兵庫県の県立高校

の女子生徒が進行、なかなか上手いもんだな。

 

さて、例年とおり当日券が買いにくい状況になっている高校野球。昨年なんかダフ屋が

中央特自などを扱っており、この日 第2試合では 2016 年明治神宮大会優勝校の履正社

対するは東京地区 2位の日大三高。初日、大阪勢登場、東京との対決となりこら当日券

難しいやろなぁと予測していたら案の定。1塁アルプスしか残券がなし、無料の外野席

で観戦。しかも朝 8:45分時点で 7割くらい外野席が埋まっていたものだから(+_+)

f:id:TOKYOOHSHO:20170319163309j:plain

 

売り子の子にも会話したが、センバツでここまで観衆が入ったのは、大阪桐蔭高校

中田翔(現日本ハム)以来で、リニューアル前のライト外野席。確か内野自由席は完売、

2009年リニューアル初日の第1試合、大阪金光も凄かったがレフト外野はまだあいて

いたような記憶が・・・

 

第1試合はいきなり延長戦、僅差の試合で広島 呉高が勝利したがゲームはグダグダ。

第2試合、終盤に日大三高の守備が崩れて 12-5 と大差になってしまったが、この試合

のほうが面白かったですね。

f:id:TOKYOOHSHO:20170319163348j:plain

 

さぁ、今日は大相撲春場所や。大阪府立体育会館へ行くで!

春の関西遠征2017①WBC強化試合@京セラドーム

※2017年 3月 22日 WBC 準決勝 米国 2 - 1 日本で敗北。世界一奪取はならなかった・・

 

ちょっと連続して投稿。WBC東京プールをおえて決勝ラウンドで世界一奪取を目指す

侍ジャパン。東京ドームでの試合のころは仕事が忙しいため、すこし気分を変えて

大阪の強化試合を観戦に大阪へ訪問。

f:id:TOKYOOHSHO:20170304125746j:plain

 

オリックス阪神と2ゲームで自由席 1,500円。オープン戦より価格が安かったのは東京

プールのほうに金額を寄せていたのかもしれない。このころの侍ジャパン阪神相手に

練習試合で敗戦し、ホンマだいじょうぶかと思いましたわ(+_+)

 

f:id:TOKYOOHSHO:20170304185038j:plain

 

翌日は、甲子園で2017年初のオープン戦。広島相手にいいようにやられ完敗(+_+)

f:id:TOKYOOHSHO:20170305132309j:plain

 菊池、鈴木誠也がいなくて、代わりの堂林にもタイムリーを浴び完敗。今年も広島相手

苦労するやろなぁ~

 

 

大相撲の本場所の通称(初場所、夏場所、秋場所の由来、春場所の由来、九州場所の由来)

平成二十九年大相撲一月場所で幕内最高優勝を飾った東大関稀勢の里、場所後第72代

横綱に推挙、昇進し、かなりのフィーバーぶりで大相撲三月場所に突入。初日から

連勝と相撲人気を活気つけてくれている。

 

大相撲観戦をし始めてひとつ気付いたことがある。本場所中、場内アナウンスなどでは

「○月場所」と放送。チケットなどの印刷物の興行名も「大相撲○月場所」だが新聞、

マスコミを始め一般に通用しているのは、季語もしくは地方都市名をいれた場所名。

あれなんでだろうといろいろな知恵袋サイトをのぞきにいったことがある。

 

大相撲七月場所だけは日本相撲協会中日新聞社が共催しており、興行名、チケット

チラシ、木戸まですべて「大相撲名古屋場所」と統一されている。

f:id:TOKYOOHSHO:20150718135430j:plain

確かにこれはこれで納得なのだが、じゃあなんで三月場所は大阪場所でなく春場所

呼称するのか?とか福岡で開催しているのに九州場所と呼称するのかよくわからず?

かといって、国技館本場所初日に優勝額掲示の際は「東京場所」とか「大阪場所」

毎日新聞社は言うしね???

 

f:id:TOKYOOHSHO:20130323180526j:plain

f:id:TOKYOOHSHO:20141123132754j:plain

 

おおよそ季語を使う場合(春、夏、秋)と地方名(名古屋、九州)に大別できるから、この

あたりが落とし所かな?と思ってみたら、ある共通点が。季語をつかった場所名は必ず

東京場所で一度は開催されており、年間二場所時代は長く春場所=一月、夏場所=五月

だったことが判明。春場所って季節の春ではなく正月の初春のことだったのね。と。

 

ところが戦時中に常設興行施設の(旧)両国国技館が軍に接収、戦後は米国進駐軍接収

のため常設施設を奪われ、全天候型の施設が使えず、後楽園球場、明治神宮外苑相撲場

などの晴天興行にならざるを得なかったため春場所=一月は興行できず。ああ納得。

晴天興行だったら観客も寒いが、力士もさすがに寒く凍えてしまうがな(+o+)

そこで昭和初期に一時開催月を 9月~11月 として場所興行の実績があったから、一月

は興行せず、秋口開催として=秋場所としたんだね。

 

そして、戦後大阪にも難波に仮設国技館(現在の大阪府立体育会館)で初期の頃は九月に

そのため通称秋場所(今の感覚だったら、大阪で秋場所というとすごい違和感があるが)

大阪府立体育会館が竣工後は春場所三月場所として開催。今まで春場所=一月場所で

あったのを少し工夫して「初場所」(おそらく初春の意)と言ったのだろう。

 

これで共催だった七月を含め、一月~九月までの本場所の呼称は説明がついた。残るは

九州場所だけだなと。でも九州場所の呼称の由来はどうしても見つからず。そしたら

個人の方のブログに九州場所の名付け親(福岡の実業家・木曽重義氏)の存在が記事に。

 

九州場所は最初福岡スポーツセンター(天神駅の近く、ソラリアプラザ)、つまり西鉄

の売り興行だったんだ(・o・)共催ではなく福岡スポーツセンターが主催なら興行名は

九州場所」になるなぁ。後年日本相撲協会は売り興行から主催、せめて名古屋のよう

に共催にと福岡スポーツセンターを説得したが決裂。九電記念体育館へ開催場所を

移して日本相撲協会主催の「十一月場所」にしたんだなぁ。元大関貴ノ花に 1970年の

九州場所で福岡スポーツセンター賞を社長賞として贈与していたらしい。

 

こんなところで西鉄の名前が出てくるとゎ。

 

その後九電記念体育館 → 福岡国際センターに開催場所を移し現在も九州場所を開催。

f:id:TOKYOOHSHO:20141123174012j:plain

f:id:TOKYOOHSHO:20141123173039j:plain

 

テレビドラマ、アニメ、ヒーローものは東映、歌舞伎、時代劇は松竹、映画は東宝

2月4日から公開の「相棒 -劇場版IV-」の前後で、テレビ朝日の通常ドラマ「相棒」が

前後篇で放送するということで、映画と何か関わりがあるのか?と「相棒」を見て

いました。2月1日放送分は、ゲストキャラが映画版と連続して出演していたからまだ

関連つけで見られたが、2月8日放送分はどうみても後篇に値しないなぁ?と。

www.aibou-movie.jp

www.tv-asahi.co.jp

 

翌日 2/2 には「科捜研の女」第12話「京都花街殺人事件」をみたが、これは納得と

ストーリーはなかなかおもしろかった。

www.tv-asahi.co.jp

 

ここでふと「相棒」「科捜研の女」の製作会社は東映だよなと。東映テレビ朝日

株式を保有しており筆頭の親会社にあたる。ヒーローものだと「戦隊シリーズ」と

「平成仮面ライダーシリーズ」を製作、「相棒」「科捜研の女」などと強力安定した

番組(コンテンツ)を提供しているんだねと。

 

東映の作品は子ども頃から馴染みがあり、アニメは「ゲゲゲの鬼太郎」、時代劇は

「遠山の金さんシリーズ」「銭形平次」、ヒーローもので「仮面ライダー」などと

年齢ごとの上下も関係なく連続で見てました。東宝のテレビドラマは「サインはV

太陽にほえろ!」など一時健闘も、最近はほとんど見かけなくなりましたね。

 

松竹はテレビドラマは時代劇で「必殺!」シリーズ、「鬼平犯科帳(中村吉右衛門)」

剣客商売(藤田まこと)」と唯一残った松竹京都撮影所を存分に使っていた。最近は

「必殺仕事人 2007」から年1回のスペシャルドラマで東山紀之 (少年隊)、TOKIO

松岡昌宏を仕事人にして安定した番組を提供している。

 

ドラマなど通常見ている番組は東映製作のものが圧倒的に多く、時代劇なら松竹製作

を見ている。割合としては「東映>松竹>東宝」なんですが・・・

映画館の鑑賞だと割合が「東宝>松竹>東映

 

しかも、過去に東映配給の作品に足を運んだ回数ってとても稀少なんじゃなかったと

今まで見に行った映画を配給ごとにカウントしたら、オドロキの結果が・・・

なんと東映配給は 4作品、しかもそのうち 2作品は角川映画、1作品はスタジオジブリ

東映製作作品はなんと1本だけ(@_@)。つまり「相棒」はおろか「鬼龍院花子の生涯」

「鉄道員」「バトル・ロワイヤル」などの東映配給って全部映画館で見てないんか。

 

※松竹配給作品だと「キネマの天地」「ダウンタンヒーローズ」「瀬戸内少年野球団

壬生義士伝」「必殺!」「男はつらいよ」シリーズなど少なくとも10作品は鑑賞。

東宝配給は「ゴジラ」を保有、ヒットのテレビドラマが映画化の場合東宝配給になる

確立は高い。「踊る大捜査線」「ガリレオ「アンフェア」「トリック」「ケイゾク

紅の豚」以降のスタジオジブリ作品、「ルパン三世」「Hero」

 

映画館は予告編が上映されるため、東宝、松竹配給作品の予告確かに見るがなぁ。

子どもの頃の東映映画館の恐怖のトラウマが無意識に残っているかもしれんな・・・