国宝 彦根城 築城410年祭に訪れた
会社の有給休暇をつかい、京都出身ながら1回も訪問したことのない彦根市と彦根城へ
彦根城佐和口多聞櫓を再現した開国記念館では「おんな城主 直虎」スペシャル企画
『大河ドラマに見る井伊家 ~「花の生涯」から「おんな城主 直虎」まで~』を展示。
※井伊直虎はともかく井伊直政も彦根城は未見だということには少々驚いた。
7月4日から東京江戸博物館で特別展『戦国!井伊直虎から 直政へ』を展示すること
もあったので、事前に見ておこうと入館。幕末の井伊直弼「花の生涯」から演じた
俳優の展示(「花の生涯」の二代目尾上松綠、「篤姫」の中村梅雀、「花燃ゆ」の
高橋英樹など)も合わせている。彦根では井伊直弼は「開国の父」と言われ崇拝されて
いることから、一般的な井伊直弼のイメージとは違うんだろうな?と感じた。
※ちなみに特別展『戦国!井伊直虎から 直政へ』では井伊直弼についてはスルーされ
ると思っている。
この後、二の丸御殿(槻御殿)の「玄宮園」「楽々園」→「彦根城博物館」→「天守」
とまわったものだから、予想以上に見学に時間を費やしてしまった。
彦根藩第四代藩主井伊直興建立の槻御殿「玄宮園」「楽々園」、彦根藩政庁の表御殿
「彦根城博物館」と見学したら結構見応えがあって滞在時間を軽くオーバー(・o・)
今回未見の天秤櫓での展示の『映画「関ヶ原」特別展』は見たいなぁ。