気ままな日記

気に入った出来事があると、すぐにアップする防備録のようなもの

いつかどこかで観劇したかった「竜二 ~お父さんの遺した映画~」

前回、といっても14~5年前の話ですがこの「竜二 ~お父さんの遺した映画~」を劇団ストレイドッグが舞台化すると当時劇団に所属している俳優からじかにお誘いがありましたが、観劇する時間がとれず断念しました。でもいつかどこかで観劇したかったこの作品、劇団ストレイドッグが再演すると夏頃に告知があり、どうしても時間をつくって観劇したいと思いチケットを入手、今日池袋シアターグリーンにて鑑賞しました。

今回の主人公の金子正次という人物は、愛媛の瀬戸内海にうかぶ島の出身、自ら映画スターを目指し上京。自身の目標とした映画を自分で製作。なおも彼自身主役になりたいとの強い願望をもち、脚本・主演した「竜二」(東映配給)の全国公開直後まで描きました。後世の私たちは結末を知っているわけですが、金子正次は「竜二」公開直後に末期ガンで33年の短い生涯を閉じたのですが。

この「竜二」という作品は映画製作はしたものの配給先は決まっていなく、一度は製作中止直前まで追い込まれましたが、金子の映画製作にかける情熱と、彼と共に行動した親友(劇中にも出て来ましたが当時映画スターだった松田優作もその一人)たちの熱意で映画を完成させ、やがて全国配給まで勝ち取ったシーン。さぞ金子は満足だったでしょう。

この「竜二」公開が  1983年 10月 29日。当時の配給先の劇場では観客がおしはこび、東京の映画館では立ち見まででるような盛況だったそうです。

現代ではこのようにスターを目指すシステムは変貌して、色々な世界からメディアに紹介されてスターになっていくのですが、この時代では歌手、映画スター、残りはTVタレントとしてしか有名になれなかった時代。今回のように主人公が病死との結末になったとはいえ、自己目標を達成した金子正次は幸せな人生を送ったんだといえるでしょう。

 

STRAYDOG Produce「竜二 ~お父さんの遺した映画~」@シアターグリーン BIG TREE THEATER

脚本・演出:森岡利行
原作:生江有二「竜二―映画に賭けた33歳の生涯」(幻冬舎アウトロー文庫)
出演:八神蓮/上杉輝 松島庄汰 高岡保成 伴優香/宮崎京 白石彩妃/野村奈央 山本佳志 美月まりも/酒井健太郎/重松隆志/石川竜太郎 平川慎之介 青山隼 梶野春菜 永島美穂 中村優希 布宮翔

 

SNS難民になるとどうなるか?

10/9 に Google プラスの一般消費者向けサービスを終了するニュースが飛び込んできて一瞬(・o・)になってしまった。というのも私は用途によって SNS を使い分けている。特に趣味や趣向が同じ人たちへの情報共有は Google プラス (G+、ぐぐたす)をメインにして投稿していたものだからさぁ大変。私が参加しているコミュニティーサークルでは早くもぐぐたす民を救済すべく、別のSNS 移行を促ししているように少し祭り状態になっている様相を呈しています。


f:id:TOKYOOHSHO:20181020114055j:image

スマートフォンの普及・浸透により SNS は幅広い年代に普及。以前はパソコンのブラウザから SNS のトップページへログインして出来事をつぶやく、趣味や趣向を含めて自己紹介をする、サークル仲間(フォローとフォロワー)で情報を共有するなどの投稿が中心でしたが、当時私はSNSのサイト別に機能区別ができておらず、何を選択対象とするかがよくわかりませんでした。

私が Facebook、Twiiter にアカウントを登録したのが 2011年 6月、当時は BBS が下火になり、ブログと先発の SNS が情報発信元になっていました。友人の招待から参加できる Mixy、ネットゲーム仲間から発展していったアメーバ(アメンバー)が隆盛を極めていたような記憶がありました。確かFacebookTwitterと同時期位にアカウントを作成した記憶があります。

この頃までは情報を入力するデバイスはあくまでパソコン。外出していたらデバイスは使えず自宅に帰えりパソコンにむかって、もしくは宿泊先にノートパソコンを持ち込み投稿していました。そんなだったら頻繁に投稿しないですよね?

2012年になりそろそろ携帯電話(フィーチャーフォン)を買い替える時期にきたかと感じスマートフォンへ移行。スマートフォンには GPS が標準装備されていて、時刻も位置情報もほぼ正確に取得できることから、Facebook、Twiiter などに位置情報を追加できることがわかり、どこどこへチェックイン!と宣言できるようになってから SNS への投稿が増えていったように思える。かつスマホは専用のアプリを採用したことからデバイスの情報入力がブラウザと違って簡易になったことも一因としてあげられる。

で、スマートフォン移行の際キャリアはドコモ、当時 Apple 製品は取扱無しで断念。そして必然的に Android の一択になりました。契約の際「Googleアカウント登録」の記入用紙を渡され?と。2006年頃に Gmail アカウント登録してテスト的に使っていたこともあり、後先を考えずそれ使おうと単純に結論を出してしまったため、後から考えるとエライことをしてしまったなぁと後悔しましたが。

なので私にとっての SNS の用途はこんな風にわかれる。
・セキュリティ的に問題ない発言、情報発信は Twiiter
・身分証明書的で公式的な発言、情報発信は Facebook
・ゆる~く発言しサークル内で共有する場合 Google+

有機能としては Google+ から Facebook 移行が一番手っ取り早いのですが、私的には Google+ のゆる~い共有みたいにしたく、Facebook ではかしこまちゃうのが難点。まぁニュースネットみたいにディスカッションを意識して、スレ立て逃げには煩い処はありますねぇ。だからなおさらぐぐたすの移行先としては既存の SNS でなく新しい SNS を使いたいなぁ・・・

 

※追記:参加中のコミュニティから「MeWe」という SNS サービスがあるそうでオーナーさんが紹介していました。

 

https://mewe.com/

 

 

10/6(土) 2018年 ラストゲーム~売り子 甲子園球場 2018年編 これで完結

「10/6(土)のラストゲームの様子は番外編でお伝えしましょう。」

このように締めくくった前回記事だったが、売り子さんにビールを注文しては色々な話題を話しまくるスタイルは変わらない。なら番外編ではなく完結編としましょうか?

この日も天気予報は悪く、午前中はかなり雨が降っていたみたいで、雨がやんでからは阪神園芸さんが懸命にグラウンド整備をしていただいたおかげで無事にゲームが開催できたようなもんです。

しかしスタンドに入るとチケット売り切れのアイビーシートは空席だらけ。当日券を販売していたライト、レフト、1塁、3塁アルプスも空席だらけ。ホンマやったら休日の昼でにぎわう甲子園と同じところかいな?と思いました。

指定された席に正直に座るのもバカバカしく、40段から23段まで一気に降りて観戦。そしたら、いつもビールを注文する売り子さんとバッたり遭遇。


f:id:TOKYOOHSHO:20181014200334j:image

私「ガラガラなんで前へ来た。今日(アイビーシートの)チケット売り切れてるよね?」
売り子「そ~ですね~年席の人の分がいてへんのですかね~」
私「それもあるけど、一般チケットが全て売切れなのに観客がおらへん。(この売り切れたチケットを持ってる観客は)どこいったんや?」
売り子「あぁ~そうか。確かに不思議ですね~」
私「そう思うやろ。まぁ私も今日は試合観戦より君に会いに来たよ~なもんやしな」
売り子「あ~嬉しい♫」

ここで注釈。親子ほど年齢が違う若い娘に対してなのでさすがに恋愛感情はない。でもこの娘は若い娘にありがちな非礼さはなく丁寧な応対、そして礼儀正しい。会話にもイヤミがないので自然と楽しい会話ができるのだろう。

 

阪神タイガースはこの試合先発・藤浪晋太郎の好投と打線の援護で3 - 0 とリード。リードの最中売り子さんがやってきて

 

売り子「なんか歓声があがっていたのでチラと見ると阪神勝ってますよね」
私「そやな、こら珍しいで。(オイ、ここ阪神の本拠地やで(・o・))」
売り子「このままいってくれたらいいですけど」
私「そやな~今日こそ勝ってほしいゎ」

この会話をしていた頃は 9回表で試合終了となっているつもりでした。ところが今年の阪神タイガース、やっぱりやらかすんやな。7回表に横浜DeNAベイスターズ ソト選手にセンターオーバーのホームランを打たれ同点に(+o+)そして 9回に最後の注文のつもりで手をあげました。

売り子「(延長戦にはいったら)残ります。なので目が死んでるかもしれません(笑)」
私「そ~か。残業か。大変やなぁ~」
売り子「延長戦は見ていかれますか?」
私「いや、さすがに疲れた。多分 9回ウラ終わったら帰る」
売り子「え~(次の試合) 10/9 はこられますか?」
私「(仕事で)無理。今シーズンはこれで最後。でも来年またくるゎ」
売り子「ハイ、ありがとうございます」

この後予定通り延長戦へ突入。丁度トイレに行く途中、内野通路にはビールサーバーを補充する控室がありますが、この控室から売り子さん補充が丸見えの、タンク注入の姿恰好がかわいかったものだからつい
私「おお、その体勢、結構かわいいやん」
売り子「もう、見せもんじゃありません。あっち行って」

それから延長戦ですぐ売りに来たものだから追加でビール注文。
私「(延長戦になっても懸命に)売ってるから(ご褒美や)買ってあげるわ」
売り子「ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。」

そして、いよいよシーズンも最後の段階へ。横浜DeNAベイスターズの投手交代のインターバル中内野通路を歩いていると、チェッカーらしき人がこの売り子さんに販売に行かせるかどうかを決めかねている様子だった。そこで

私「何しとん?」
売り子「(この試合展開で、サヨナラの可能性があるため)売りに行くか迷よてます」
私「でも今年はこの展開で勝てないのがクオリティ。まぁ頑張って売りに来いや」

そしてスタンドへ。そしたら島田海吏選手が一・二塁間を破りサヨナラ勝ち!よかった、勝利して!

たまたまの結果論に過ぎないですが、今シーズン最終試合観戦はなんとか勝利することができました。当初私は地元の東京・神宮球場で 2試合を観戦する予定でした。10月に入ってから甲子園では少ない観衆でしたが、休日だったとはいえ神宮のスタンドは超満員だったらしく、ビジターでも詰めかけるファンに対してもここで奮い立って欲しかったですが、声援は届かず阪神タイガースは 17年ぶりリーグ最下位に。

神宮での日程終了後甲子園で開催された後の 2試合(VS 読売ジャイアンツ、横浜DeNAベイスターズ)は完全な消化試合、目をおおうような空席だらけだったようです。

甲子園での全日程終了後成績不振の結果責任を取り阪神タイガース金本智憲監督は辞任を発表。さすがに最下位では来年以降の指揮をとることは難しいと判断したようです。今年は天候に恵まれず、20試合も雨天中止のため秋口に振替試合が連続。一時 20連戦か?との報道がありましたが、これも雨の影響で 2試合中止。残すは台風で流れたナゴヤドームの最終戦中日ドラゴンズ岩瀬仁紀投手、荒木雅博内野手引退試合、チケットは即日完売だったそうです。

今シーズンの甲子園の日程はすべて終了。阪神球団のみなさん、高校野球関係者のみなさん、球場スタッフのみなさん、そして売店スタッフのみなさん、売り子のみなさん、今シーズンお相手下さりありがとうございました。来シーズンも宜しくお願いします。

売り子 甲子園球場編 2018年 後編

選抜高校野球が閉幕から、GW 長期休暇まで約1ヶ月と少し。4月ペナントレース開幕後は雨天中止が 1試合。阪神タイガース金本知憲監督もあまり連戦が続くよりは少し雨天中止が挟まったほうがええと思っていた節があった。まさかこんなことになろうとは露ほど思っていなかったに違いない。

GW のデーゲームなら阪神甲子園球場の試合は満員確実。私は実家が関西地方(京都市)なので 1試合くらいは観戦して実家へ寄るパターンを踏襲していたため、休暇を余分に取得しておいて VS 横浜DeNAベイスターズの試合を前売り購入。準備万端だったのだが GW 期間中この試合だけ雨天中止。まぁお天道様には敵わんと振替のつもりで 7月上旬の試合の前売り券を入手。で VS 読売ジャイアンツ戦は一回ライトスタンドで観戦したいと思い春先の早い段階で購入。糸井嘉男外野手の決勝ソロで阪神タイガースは勝利。結果には十分満足していたが、それから西日本地方は数回発生した自然災害に見舞われてた。6月に発生した大阪府北部地震では札幌へ遠征していた阪神タイガースの選手たち、そのご家族と大変な思いをされたのではないか?

7月に入り、関東地方だけは早々と梅雨明け宣言されてものの、翌週関西地方へ遠征を控えていた頃、関西~中国地方~九州北部と天気予報が良くなく、阪神タイガースは 5試合ほど雨天中止を数えており、秋口の日程が空いている期間へ振替が確実となりそうで、イヤな予感はしていた。

そして、関西遠征当日ついに四国地方~広島~岡山にかけ梅雨前線が停滞してしまう。この梅雨末期の記録的豪雨で最終的には200人を超える死者行方不明者を出してしまい、関西~広島地方は野球どころではなくなってしまいました。そのため 2試合連戦で阪神FCから購入していたチケットは雨天中止で払い戻し(T_T)の目にあってしまった。前編記事にした売り子さんに言っていた「GWくらいに」が、なんと夏高になっての再訪となってしまったのだ。

それで心配したのが売り子さんの顔忘れ。前にも記事に書いたが10年程前に気にいっていた売り子さんがおり、とても人懐こく愛想がいい娘でした。ただ期間が空いて暫く顔を見せなかった後はすっかり忘れられたことがあり、今回もその可能性はだんだん高くなるやんか(>_<)と思いながら夏高のチケットをネットで事前購入した上で準備万端ではいたのですが、その後も気が気ではなかったのです。

そして、当日 8時には球場近くの商業施設が営業開始していることもあって先に食料を調達し、球場へ。真夏の太陽が照りつけるスタンドの日蔭は満席。席を探している最中、例の売り子さんが目の前に。

売り子「こんにちは」

おお、忘れてなかった、一安心。「席探している最中」と会話。そして席を確保。

さて着席後の夏高最初のビール注文の際
私「聞いてぇ~な~。GWくる言うてたけど(雨天中止が続いたため)甲子園来るのが今頃(夏高)になってしもたゎ」

そしたらすかさず

売り子「(残り試合)一杯あるから見にくりゃいいじゃないですか」と一蹴(+_+)その場で撃沈しました ゚ ゚ ( Д  )

でもその後は終始なごやかムード、そして何杯目かは忘れましたが


売り子「今日は第4試合まで見られるんですか?」
私「いや、第3試合終わってから(混雑状況見計らって)帰る。自分は何時までいるん?」
売り子「4時半で上がります。(時間管理が)厳しくって。じゃぁ後で挨拶きます」
私「ほな、9月の最初の 3連休のちょっと前に甲子園来る。またね。」

結局その後挨拶はなかったのだが、まぁ 9月行くからエエかと。

でもそんなにスンナリいかず、次は台風21号の上陸。報道でもご覧になられた方もあるはずだが、大変な暴風雨が関西地方を襲う。その直後だったからまた雨天中止かと気をもんでいた。だが幸い天気は思ったほどひどくはならず、アイビーシートで屋根があるから助かりました。

で、VS 中日ドラゴンズ戦。この試合前列の千葉から遠征の方達ととちょっと宴会に。例の売り子さんが近づいて手をあげ注文した直後に横から割り込まれて、売り子さん、私に少し気をつかったのか困った様子をしていた。なので注文は千葉から来られた方に譲って後からビールを注文。

私「(私もそうやが)いや、前列の方は(今日から)翌週の神宮まで 6連戦らしい」
売り子「それはスゴイですね。私は 2連戦が限度です」
私「(昨年から)2連戦は復活したけどな。まぁ若い時は 3連戦以上見たけど」

 

翌日の VS 東京ヤクルトスワローズ戦も同じようにビールを注文

私「(実はこの日は予報が良くなく)10/6 甲子園来ることにした。で、来てる?」
売り子「来ていると思います。」

私(つぶやき「こんだけ雨天中止が多いと出勤日もワカランやろ?」)

で、これでこの日はこれで最後と思いきや、試合終了間際にわざわざ挨拶に来て
売り子「今日これで今シーズン、最後の観戦ですか?」
私「(また忘れとる(+_+))、10/6 甲子園来る言うたやん」
売り子「あぁ、そ~でした。じゃぁまたお願いします(^^♪」

では、10/6(土)のラストゲームの様子は番外編でお伝えしましょう。

 

 

 

 

 

 

売り子 甲子園球場編 2018年 前編

今年 1/7 に元阪神タイガース監督で楽天球団副会長(当時)星野仙一氏死去のニュースを宿泊先の名古屋で知りました。このニュースを受けて、通年では甲子園遠征に行く際、相撲とあわせて観戦し早目の日程で相撲観戦があれば甲子園のオープン戦から観戦、3月後半になりそうであれば甲子園はセンバツ(春高)から開始といったパターンを立て計画していたのですが、星野氏追悼試合阪神球団は割と早くから告知していましたから、今年は甲子園のオープン戦でスタートやなと早めに計画を立てました。

f:id:TOKYOOHSHO:20181007080830j:image

星野氏追悼試合(阪神タイガース VS 中日ドラゴンズ オープン戦)は1塁内野席が前売りで完売していたため、迷った挙句 1塁アルプスでの観戦。昨シーズンまでは顔見知りの売り子さんがいたのですが、今シーズンは卒業していないらしい。そのため 4~5人くらいの売り子さんから買いました。

その翌日 VS 読売ジャイアンツとのオープン戦。チケットを前日購入して観戦。この後新幹線で帰京の際、大雨の影響で名古屋で足止めをくらい大変でしたが。

一塁内野席(この日は指定席)に着席し、今シーズンから採用された黄色の入ったホームユニフォームを身に着けている最中、突然売り子さんから声をかけられ

売り子(1塁アルプス)「お客さん、昨日(星野氏追悼試合)アルプス席にいましたよね?」
私「(いきなりだったので、余裕がなく)あぁ、そうやったかな?」

この後、普段はアルプスですが高校野球は 1塁アルプスと内野を行ったり来たりしますと自己宣伝。後で調べると1塁アルプスエリアで売上上位の娘やったらしい。あの時ビール買ってやったら印象変わっていたかもしれんけどな。意外とビール買うときは心の準備いるんや?と。そんなやりとりが終わって食事していたら、昨シーズンの夏高でよくビールを買っていた売り子さんを目にして、

私「(昨シーズンのこと覚えているかな?と期待しつつ)ビール 1杯」
売り子(1塁内野)「(覚えている様子もなく)ハイ、700円です」

うん、覚えてへんか?と思いつつこの日も何杯もこの娘から購入した。

 

何杯目か忘れたが対戦相手が巨人、ビールを注いでくれている途中

売り子(1塁内野)「(今日は巨人戦なんで)結構うるさいですよね?」
私「(東京ドーム、神宮などの関東の球場と比べて)いや、やっぱり(内野は)静かやで」
売り子(1塁内野)「えぇ?うるさいですよ?」
私「いや、静か!」

この売り子さんは私が関東からきているとは思ってもいないんで、この反応はやむをえないかな?とは思いましたが、掛け合い漫才の口調で言い合ったものですから、結構楽しめました。

 f:id:TOKYOOHSHO:20181007080645j:image

でこの売り子さん、試合終了直前には挨拶に。


売り子(1塁内野)「今日はどうもありがとうございました。」
私「いやこちらこそ、で、春高(センバツ)は出勤するん?」
売り子(1塁内野)「(>_<)都合が悪いんです」
私「(まぁ旅行かなんかやろうと思い)ほな、GWくらいにアイビーに来る」

と会話してその日球場をあとにしました。


センバツ(春高)は 3日目をインターネット購入で 1塁内野を入手済だったが、前日午前中に少し時間ができたため珍しく中央特別自由席(グリーンシート)へ。そしたらあの売り子さん(1塁内野)いるやんけ(+_+)

で1塁内野側の境界あたりに席は陣取っていたため、売り子さん近くに来たところ

f:id:TOKYOOHSHO:20181007081012j:image
私「ビール1杯」
売り子(1塁内野)「あれ、今日エリア違うんですか?」
私「(おおっ!やっと顔覚えてくれたらしい)うん、ここや。明日は1塁や」
売り子(1塁内野)「そうなんですか!ありがとうございました」

そして 翌日、1塁内野席で売り子さんから購入し続けて、帰り間際にこんなやり取り
私「うん、帰るわ。GWにまた来る」
売り子(1塁内野)「(今度内野ではないと勘違いし)GWの次いつ来られますか?」
私「(またコイツ忘れてるわ)GWはここや!」
売り子(1塁内野)「わかりました。お待ちしてます(^^♪」

 

今回はここまで、後半へ続く。

 

 

 

 

 

貴乃花親方、日本相撲協会に引退届を提出

2017年 11月 大相撲十一月場所(九州場所)中に発覚した横綱日馬富士の暴行事件。部屋所属の貴ノ岩が被害にあい、十一月場所を休場していた。この場所中は相撲の取組よりも貴ノ岩の師匠・貴乃花親方の言動に注目が集まり、1ヶ月くらいはこの話題で少しウンザリしていたことをおぼえている。

 

この暴行事件の結果、日馬富士は現役引退を表明。相撲協会に残る場合、日本国籍取得者に限られるため、帰化していなかった日馬富士は部屋付きの親方にもなれないことになってしまった。

 

しかも貴乃花親方は 2018年 2月には相撲協会の許可を取らずに民放のインタビュー番組に単独出演。確かに貴ノ岩の師匠で弟子が酷い仕打ちにあったのだから心情としては理解できるが、この協会に許可なし番組出演が本当の意味での発端だったような気がする。内閣府へ告発書を提出したのも大きかったんだろう。

 

そして地方場所の三月場所も貴乃花親方は色々と行動していたが、今度は場所中弟子の新十両の関取貴公俊が付き人へ暴行していたことが発覚してしまい、貴乃花親方は謝罪。告発状を取り下げたが、協会は貴乃花親方の処分を協議し、部屋の管理監督責任と協会員のガバナンス違反を問われ理事→平年寄に降格させられてしまった。

 

その後、五月場所、七月場所、九月場所と審判委員として職務を遂行していたが、協会は各部屋は一門に所属という規約まで作り執行していた。一門所属はスポーツ庁から支払われる助成金などの分配先に関して部屋ごとだと統制がつかないため一門に所属の必要があるとの事情が有るための措置だから理解はできるが、貴乃花親方がその内容を本当に理解していなかったのかは判断出来ないなぁ。貴公俊暴行事件後、貴乃花一門の所属から離れていて一門配下に所属しておらず、協会幹部、他の親方からも通知、指摘していなかったとしたら、これは協会の不備だろう。貴乃花親方の理解不足によって親方引退届提出なら納得なんだが。

 

でも日本相撲協会も大人の対応とはとても言えない。相撲協会から離職するのであれば、引退届ではなく退職届に訂正して提出だとか、部屋移籍の場合移籍元と移籍先の親方の押印が必要だとか、形式を指摘するばかりで、一門所属の解釈が間違っているなどという指摘が全くない。貴乃花親方は元来寡黙な性格。自身の情熱が上手く他人に伝わらずコミュニケーション能力不足の面は否めないが若い親方なのだから周りの年上の親方たちが上手く補佐できなかったのだろうか?と疑問だ。

 

今回の騒動を横目で見ていたのは、横綱白鵬朝青龍の暴行事件、引退、日馬富士の暴行、引退。そして貴乃花親方の相撲協会離職騒動。また白鵬横綱の品格を問われているが、相撲協会自体にもガバナンスが欠けている。また協会を引っ張ってきた横綱に対して敬意が欠けているのも気になる。

 

 

NPB シーズン日程をリーグにゆだねるのはやめたほうがいい

f:id:TOKYOOHSHO:20180929200557p:plain

この一報が流れた時、正直「やっぱりな」と思いました。この中止発表の結果、ペナントレース終了するには阪神タイガース中日ドラゴンズ、横浜DeNAベイスターズの日程を無理やり 10/11までに繰り込むことが不可欠になりました。

headlines.yahoo.co.jp

 

この問題の本質を切り込もうとすると、表面的には2018年シーズン、阪神球団主催の甲子園球場での試合の雨天中止の多さ。今日現在で交流戦を含め 20試合程度の中止、以後振替試合を組むの繰返し。その割にリーグ申し合わせ事項で連戦は13試合までとか、ナイトゲームの翌日は14時開始とか現実に対応できないような事項があり改善しないままここまできてしまった。

 

何としても10/11までにペナントレースを終了すると目的にしていたのは、一部の関係者、ファンには不評のクライマックスシリーズ(日本でのプロ野球ポストシーズンにあたる)と以降の日程の組み方。特にセ・リーグは主催球団の利益にならない交流戦を縮小することは熱心なんだが、クライマックスシリーズの矛盾点についての発言は聞いたことがなく、日本シリーズ、挙げ句侍ジャパンの常時開催を決めてしまい、その上リーグ規定にまで開催日時を書き加えているからこんな事態になってしまう。救いようがない完全な硬直状態。これを解消するには、NPB で日程までを一括した運営が理想なんだが。なぜかというと、ペナントレース日程については NPB に決定権がなく、セ・パ両リーグの各球団が持ち、NPB には承認権が与えられている。何故そんなシステムにしたのか?そうすれば各球団が日程を裁量でき、主催試合の放送権の売買、入場料を球団で決定できるから。そのため NPB が日程の決定権を持っているのは、オールスター戦、日本シリーズ侍ジャパン主催試合だけ。残りは リーグと所属の球団で日程調整するから、今年のような自然災害が連続して発生してしまうと、主催試合の開催場所の調整を含め臨機応変に対応出来ない。シーズン中のあまりの雨天中止にいらだった阪神ファンの中には、甲子園→京セラに振替しやすく調整すればこんな事態にならなかったと声高に主張する人もいるくらいだ。

※比較的パ・リーグのほうが不測の事態発生に対応できるよう日程は綿密に計画しているみたいだが。

 

今シーズンは阪神タイガースが最も試合消化が少なく、ついに恐れていた事態、阪神タイガース戦は 10/11 まで全く予備日確保が出来なくなってしまった。

 

ダブルヘッダーを開催するのであれば、10/6(土)のデーゲーム 阪神 VS 横浜DeNA の直後くらいしか空きが無い。第1試合と第2試合の 2枚のチケット販売して甲子園球場での 4万人前後の観客を全て入れ替えするのか、第1試合と第2試合のチケットを1枚として扱うのであれば、20分以内に第2試合開始とするのかで対応がわかれる。2試合分の1枚のチケットでダブルヘッダーを開催する事は阪神球団の営業担当だったら許容出来ないだろう。また追加で第2試合を開催する場合、前回開催した1993年以来と入場者の増加した現代では観客の安全確保が難しいしとても無理。確かに高校野球ではテキパキ入れ替えしているようにみえるがプロ野球はちがう。神宮球場球場で大学野球→ヤクルト主催試合の観客入れ替えでも結構大変なのは実際見ているから大変だよ。プレーする選手もかわいそうや。

 

ビジターではあるが、阪神タイガースが 2試合以上ゲームを残しているのは、広島東洋カープ戦があるが日程発表済みで平日開催なので無理、10月3連休で東京ヤクルトスワローズ戦もあるが、神宮球場大学野球優先開催の申し合わせ事項があるし、こちらもかなりハードルが高い。

 

日程問題は今年だけの問題ではないから深刻なんだが、その改善には興味なくセ・リーグ交流戦の廃止だけは声高に主張する。もう自分たちのエゴむき出しせず、開催日程をNPB へ権限を委譲すべきときに来ているだろう。心配があるとすれば入場料値上げがわが身に降りかかるが・・・