TOHOシネマズ日比谷開業
2018年 2月 4日(日)にTOHOシネマズ日劇が閉館してから約2か月。2018年 3月 29日(木)に東京ミッドタウン日比谷が開業。館内にはTOHOシネマズ日比谷がオープン。新宿、日本橋に加え大きな劇場が日比谷にオープン、色々な場所で映画が見られるのは選択肢が増え、また気分も切り替えられるんので、観客にとってもいいことだと思う。
なおTOHOシネマズ日比谷での私の杮落しとなる作品は、
スティーヴン・スピルバーグ作品「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」
製作・監督:スティーヴン・スピルバーグ
音楽:ジョン・ウィリアムズ
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:マイケル・カーン
ロードショー時はTOHOシネマズ日比谷 SCREEN12(とゆうよりスカラ座の場所)で上映していたのだが、「ジュマンジ~」「パシフィック・リム~」などの続編映画が中心になり、もうすぐ「レディプレイヤー1」「インフィニティー・ウォー」と大作が目白押しになるため、上映 2週間でこの時期の鑑賞になってしまった。
このシネコンは旧TOHOシネマズスカラ座、みゆき座も吸収したため、スクリーン数は最大の13スクリーン、そのうち TCX、IMAX、TCX+Dolby ATOM、旧スカラ座と 4つのスクリーンは座席も多くシネコンの中では大劇場並みの扱いになる。で本日の鑑賞劇場はスクリーン 5(TCX+Dolby ATOM)でも残念なことに35ミリ字幕版の通常上映(+_+)
シアターは完全にスタジアム型。そのため後列だと天井に設置のスピーカーがウンウン鳴り響くんだろうなぁとちょいと楽しみになってきたのだが・・・
今回カメラにはおさめていないが、ちょうど右隣りは通路を挟んで SCREEN4 IMAX、トイレがこの通路の奥にあるため実際通ると、IMAXシアターから音漏れが(+_+)
TOHOシネマズ新宿のIMAXシアターでは確かそんなことなかったよなぁ、気のせい?
残りの感想としてはシアター到着までの導線。TOHOシネマズって他のシネコンと比べて圧倒的によくできており、今回も一旦日比谷公園側に行ってから東京宝塚劇場側のシアター側に行くということで六本木タイプの入場の仕方と思っていたら、来場者数が多いためか正面のエントランスから入場しにくく、日比谷公園側の奥の直通エレベーターは 5~10分待ちとアナウンス。これは早く改善してほしい。
次回は「レディ・プレイヤー1」or「アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー」鑑賞予定。今度はIMAXシアターのリポートになります。乞うご期待