個人的な年末の恒例行事防備録
2016年も無事年越しを迎えようとしています。官公庁は12月28日が仕事納め、新聞、
サービス業が12月29日、金融機関が12月30日。私がサービス業なので12月29日が仕事
納め。午後は掃除、納会準備と走り回り、なんと通常勤務と変わらない19:00までの
勤務時間となってしまいました(+o+)
さて、大人たちはこれで仕事が終わったわけではなく、12月30日は毎年恒例銀行詣で
が始まるのです。何でというとお年玉の新札交換。以前は地元の銀行で両替していた
のですがスゴイ行列。時間がもったいないなあと感じていたところ、いつだったか
年末12/30に都心の取引先口座のある銀行に行くと窓口、ATMがガラ空き( ・_・)
それからは年末への金融機関訪問は東京駅近辺の銀行に行くようにしてます。でも
新宿、池袋、渋谷、神田など住宅地が近いとNG。取引がある九段にいったら居住者
がそこそこいるのでやはり大渋滞・・・
今年は記帳の磁気部分が破損しているケースが何回か発生した関係もあり、東京駅
→有楽町駅→神田駅→東京駅と結構ウロウロしていました。
少し疲れてしまったため、この日は帰宅。夕食もあり合わせのもので済ませたたため、
29日納会以降は外食が1回だけ。これも珍しい。
大晦日は絶対ではないが、実家に帰省する年は入浴施設(つまりスパ)に行くことが恒例
になっております。朝食、昼食とも自宅で過ごしたため今回はどこにしようかな?と
思い、2016年にオープンしたカプセルホテルのサウナ(サウナのみの利用で1,080円)に
入館。ほどよい大きさの大浴場、温泉スパと違い混んでいなく快適快適 。
湯上り後に新宿伊勢丹へ御年賀を買い出しに出かけた。ここ近年は同じような菓子を
購入しているためいつもとは違った東京の銘菓を買おうとしたんだが・・・
ところが伊勢丹にいったら京都発祥の銘菓(虎屋黒川、仙太郎、鶴屋吉信、笹屋伊織)
ばかりで、東京の和菓子といえば花園饅頭くらいしか見当たらない。亀戸船橋屋の
くず餅(関西で販売している葛餅とはまったく別のもの)くらいでも喜んで食べはするが
日持ちもしないし、浅草満願堂の芋きんや浅草舟和の芋ようかんでも同じ。新宿追分の
追分団子や言問団子も日持ちしない。意外と東京土産って困るんだよね。で、東京駅の
大丸百貨店まで足を延ばし、門前仲町伊勢屋の最近の定番「深川こまち」浅草満願堂の
「東京おさつ」「うす皮芋きん」を御年賀として購入。大晦日恒例東京ドームで開催の
「ジャニーズカウントダウン」を尻目に、水道橋駅で下車し、嵯峨谷でソバを一杯。
次に新宿駅駅弁コーナーで国技館焼き鳥購入。やっと自宅用に飲食物がそろい、不足
しているものをこまごまと買いたして帰宅。これで一杯ひっかける。ああ紅白歌合戦
やってるなぁ。今お酒を飲んで少しほろ酔い加減・・・
地元のスーパーは人であふれ近所のお蕎麦屋は行列ができている。そこまでしてでも
蕎麦を食べたいんだろうな・・・