気ままな日記

気に入った出来事があると、すぐにアップする防備録のようなもの

国宝 彦根城 築城410年祭に訪れた

会社の有給休暇をつかい、京都出身ながら1回も訪問したことのない彦根市彦根城

行ってきました。※前泊は新幹線駅の岐阜羽島アパホテル

f:id:TOKYOOHSHO:20170624121942j:plain

 

f:id:TOKYOOHSHO:20170624122351j:plain

f:id:TOKYOOHSHO:20170624122324j:plain

彦根城佐和口多聞櫓を再現した開国記念館では「おんな城主 直虎スペシャル企画

大河ドラマに見る井伊家 ~「花の生涯」から「おんな城主 直虎」まで~』を展示。

井伊直虎はともかく井伊直政彦根城は未見だということには少々驚いた。

 

7月4日から東京江戸博物館で特別展『戦国!井伊直虎から 直政へ』を展示すること

もあったので、事前に見ておこうと入館。幕末の井伊直弼花の生涯」から演じた

俳優の展示(「花の生涯」の二代目尾上松綠、「篤姫」の中村梅雀、「花燃ゆ」の

高橋英樹など)も合わせている。彦根では井伊直弼は「開国の父」と言われ崇拝されて

いることから、一般的な井伊直弼のイメージとは違うんだろうな?と感じた。

f:id:TOKYOOHSHO:20170430134405j:plain

※ちなみに特別展『戦国!井伊直虎から 直政へ』では井伊直弼についてはスルーされ

ると思っている。

 

この後、二の丸御殿(槻御殿)の「玄宮園」「楽々園」→「彦根城博物館」→「天守

とまわったものだから、予想以上に見学に時間を費やしてしまった。

f:id:TOKYOOHSHO:20170624135453j:plain

 

彦根藩第四代藩主井伊直興建立の槻御殿「玄宮園」「楽々園」、彦根藩政庁の表御殿

彦根城博物館」と見学したら結構見応えがあって滞在時間を軽くオーバー(・o・)

彦根城を後にして、汗だくだくで彦根駅に向かいました・・・

 

今回未見の天秤櫓での展示の『映画「関ヶ原」特別展』は見たいなぁ。

大河ドラマ「おんな城主 直虎」

実はこのドラマが製作発表されて、柴咲コウが主人公・主演と耳にした時の感想は

「ハア?」の一言に尽きる。柴咲コウといえば、「ガリレオ」をはじめとした主人公の

男性とダブル主演の時に一番光る女優である。今回のように単独主演しかも 大河ドラマ

主役の向きでは全くない。過去女性が主役の大河ドラマは名の通った女優が中心。

・「おんな太閤記」の佐久間良子

・「草燃える」の岩下志麻(主演は石坂浩二)

・「いのち」「花の乱」の三田佳子

・「春日局」の大原麗子

 

近年だとNHKの朝ドラなどの出演者、NHKの功労者から選ぶことが多かった。

・「利家とまつ」の松嶋菜々子(唐沢寿明とダブル主演)

・「功名が辻」の仲間由紀恵(上川隆也とダブル主演)

・「篤姫」の宮崎あおい

・「お江」の上野樹里

 

その後はあまり過去のNHKのドラマに関係ない女優を選んできている。

・「八重の桜」の綾瀬はるか

・「花燃ゆ」の井上真央

この 2作は結果視聴率的に大苦戦。それでドラマの出来はというと「八重の桜」は

ともかく「花燃ゆ」は群馬県令時代だけで朝ドラでもよかったんじゃないかと真面目に

思ったもんだ。NHK大阪放送局製作の「あさが来た」で波瑠演じるヒロインで朝ドラ

を製作した時、もう大河ドラマの時代ではないと思ったもんよ。

 

f:id:TOKYOOHSHO:20170528214956j:plain

 

確かにドラマが始まり、第4話にして柴咲コウがやっと登場してきたときはともかく

相手の井伊直親役の三浦春馬だとどう見ても違和感。小野但馬守役の高橋一生は地味、

井伊直虎役では若さ、未熟さを体現するあまり、ギャーギャーとうるさいだけの役。

彼女は時代劇に不向き(テレビドラマ・映画「信長協奏曲」出演はあるにせよ)じゃ?

と思ってた。

 

ところが今川氏真(尾上松也)に井伊直親が討ちとられた後の展開で、紆余曲折の末、

還俗して、女地頭(この場合井伊谷の領主)になってからというもの、若い中野直之

(矢本悠馬)と奥山六左衛門(田中美央)を従えたころからドラマの核ができたのか少し

面白くなってきた。また今川氏寄りの小野但馬守(高橋一生)の井伊直虎に対する複雑な

感情を見ていくうちに、井伊直虎がはまっていくなぁ!とだんだん思えてきた。

 

今回龍雲党の首領・龍雲丸(柳楽優弥)との再会、井伊直虎が懸命に龍雲丸に訴える姿を

見て、当初直虎役でオファーされていた杏ではなく、柴咲コウでよかったんじゃない?

と思えるようになってきたのです。くらいに柴咲コウは表情が豊かで見ていてとても

面白い。これは大河ドラマではない!という方も一度固定観なしにご覧になるといい

かもしれない。

感情移入してしまったドラマ

at-ogikubostation.hatenablog.com

 

4月に記事にしたドラマ所感の続編です。

 

タイトル通り、感情移入してしまったドラマは数知れないが、私が最初に感情移入した

のは、東京に在住して 2年ほどで終了してしまった「太陽にほえろ!」だろう。

 

86年に山村刑事役の露口茂が降板、その直後ボスの石原裕次郎が体調不良のため 2度目

の欠場が決定的になり、後に番組を降板したいと発表。山さんが殉職して「太陽~」は

実質終了したと感じた後の追い打ち。当時のレギュラー神田正輝はじめ出演者の方々は

路頭に迷うような感じだったでしょうね。しばらくして、渡哲也がボスの旧知の部下で

橘警部役で出演、西部警察の大門団長と違い、ボスを彷彿させるようなどっしりとした

風貌で。でもこのころだと様々なテコ入れにも関わらず視聴率も伸び悩み、番組は終了

することに。最終回の放送の日は大学にいましたが新聞のテレビ欄を見て流石に感慨

深いものを憶えましたね。

 

f:id:TOKYOOHSHO:20170513111246j:plain

 

番組が終了して 8ヶ月後、慶応大学病院の近くでアルバイトをしていたところへ久々に

訪れたようとした時、病院には報道陣が詰めかけていた。この時、「あっ、入院中の

石原裕次郎に何かあったな。」と。

 

そのあとバイト先には行かず、すぐさま自宅に戻りテレビのスイッチを入れた。夕方の

6時半頃だったが「石原裕次郎死去」と。記者会見で懸命に看護していたまき子夫人と

仕事を抑え看護していた渡哲也。1回目の大動脈破裂の手術の際も目に涙を浮かべ懸命

に看病していた渡哲也の姿に感銘を受けたこと思いだしながらテレビを見ていたな。

 

この日は日テレ特番枠で日活映画の共演者のみなさんと、ゴリさん、殿下が出演して

いた記憶がある。深夜枠もの当時フジのバラエティー番組のMCだった渡辺徹も、番組

冒頭ボロボロ泣いていました。

 

太陽にほえろ!」はよく前期(ボス、山さん、長さん、ゴリさん、殿下の番組初期の

メンバー)と後期(殿下殉職後、ドックの加入後入替ったメンバー)で雰囲気もテーマ曲も

変わりぱっと見、全然違う別のドラマか?と比較対象?特にボギーが殉職して以降は

太陽にほえろ!」を見なくなったかな?

 

この時代は昭和62年。平成に入る前の日本を席巻したスターだったんでしょうね。

人と思いを共有し共感をえること。

平日の夜、まさか記事にしたい出来事を書くことになるとは・・・

 

今シーズンはまだ公式戦観戦していないが、阪神タイガースの話。この週末東京ドーム

で巨人 VS 阪神の公式戦があり、阪神タイガースはなんと2勝1敗で勝越しを飾った。

 

Google+では2016年からコミュニティーに参加してはいたが、自身の観戦報告くらい

しかしていなかった。阪神タイガースが勝利すりゃ怒涛のごとくSNSにのせてはいたが

敗戦したら、あまり罵倒という行為が好きではないがためほぼ何も発言せず。2017年

からは Facebook のコミュニティーにも参加、WBCの練習試合から、翌日の甲子園の

オープン戦まで私なりに所感を記載してきたものだ。

 

今シーズンは関東開幕戦が横浜スタジアム、めずらしく東京ドームや神宮球場ではなく

先週末土日の東京ドームもチケットは入手しておらず・・・

 

f:id:TOKYOOHSHO:20160528163941j:plain

そしたら、コミュニティー(Facebook のほう)から東京ドームへ参戦!との報告が。

東京ドームは 2F コンコースに立見席があるため、特に関西方面からの観戦する人も

多く、甲子園ライトスタンドで毎試合応援している方も立ち見席にて観戦されている

ことを見かける。デーゲームなら東海道新幹線を使えば日帰りできるからなと結構軽く

考えていました。ところが Fcaebook からわかったことは、関東、関西だけではなく

ありとあらゆる地域(北海道、東北)から東京ドームきました!と報告が。オイオイここ

は甲子園ちゃうぞ、読売ジャイアンツの本拠地やぞとツッコミたくはなりましたが、

東日本から観戦するには甲子園はあまりに遠すぎ。そしたら雨天中止のないドーム観戦

のほうが中止リスクが少ないことになるやんか。

 

4/23(日)の試合、2-1で阪神タイガース勝利後、東北地方の方がこれから家路に着くとの

報告を見て、「この2日間全国から現地観戦されてりゃチケット完売な訳だ\(^o^)/

東京在住の私なんかもっと観戦せにゃなりませんね。」とコメントしたら、投稿主から

こんな答えが返ってきた。「僕の分まで観戦お願いいたします!」

 

そのあとも、「お疲れ様でした」とか「5月は甲子園で2回観戦します」とか全く見ず

知らずの人たちと会話が成り立っている。別の方からは「なんか、感動的やなぁ。

心は共に、応援しましょう」なんてメッセージも。久々に阪神タイガースファンの

琴線に触れた投稿に少し感激を覚えました。こんなん 2005年のセリーグ優勝以来。

 

人といううのは想いを共有すればこのように共感を得られることを今回学びました。

 

 

メインレギュラーがいなくなってしまったドラマ

(今回は年上の方を記事にしていますが、本文は敬称略で記載しています)

先月 3月17日に多臓器不全で死去した俳優の渡瀬恒彦が出演していたテレビ朝日系の

刑事ドラマ「警視庁捜査一課9係」。12シーズン目が先週から放送開始。

f:id:TOKYOOHSHO:20170422161645j:plain

 

twitter.com

 

初回は拡大版、神田川警視総監役の里見浩太朗に新たな任務を命じられるところから

ドラマは始まる。

 

係長の加納倫太郎(渡瀬恒彦)をもう10年以上演じていたのかと感慨深くドラマを視聴、

不在の2話もドラマを見入ってしまった。普通係長不在になればすぐに代役をあてがう

のだろうが、そこはこの「9係」の中では違和感になる。渡瀬恒彦に代わる存在感ある

俳優なんてなかなかいないだろう。しいていうなら、もう少し若ければ渡哲也。まぁ

渡瀬恒彦の実兄だから、風貌、雰囲気は似ているしね。

 

この「警視庁捜査一課9係」を視聴して、ダブらせていたのが「太陽にほえろ!」。

放送初期の頃私は小学生でしたが、萩原健一松田優作の登場に熱狂してましたね。

勝野洋くらいあたりまでは小学校でも話題でしたからね。

 

太陽にほえろ!」は足掛け14年半ドラマを連続して放映。主演の石原裕次郎が2回

病に倒れ、番組降板を申し入れ。その頃山村刑事を長く演じた露口茂も殉職して中心

メンバーがいなくなり。実質「太陽にほえろ!」は終了したのだと思っていました。

暫くしてドラマ出演を控えていた渡哲也を代理のボスにして3か月ほど継続したのだが

往年の勢いは取戻せず番組が終了※。放送終了頃私は大学生でほとんど視聴できず、

後年ビデオで主要回(山村刑事殉職回、渡哲也登場回、石原裕次郎出演の最終回など)

をみていました。後年インターネットが普及してから「太陽にほえろ!」の一場面の

写真、出演刑事ごとに作成されたBGMを聞きながら、感激のあまり涙を流したことも

何度あったことか。

 

※直後に出演者の設定を変えて「太陽にほえろ!PART2」を 3か月放送。「太陽にほえろ!」初期からの
レギュラー下川辰平(野崎刑事/長さん役)復帰でかろうじて「太陽にほえろ!」。初回以外は私は未聴。
でもネットなどでは寺尾聰(喜多収刑事役)の演技が秀逸だったと絶賛されている。

 

この両ドラマ、対照的なのが出演者が1名だけ残ったケース(石原裕次郎だけ)と出演者

がまったく変わらない(監察医早瀬川役の原沙知絵が途中参加くらい)こと。前クール

放送の「相棒」が3回も水谷豊の相棒を交代させていることからしてもマンネリ感より

9係独特のドラマ感を大事にしているんだなぁと感心している。また演じている役者

(小宮山主任役の羽田美智子津田寛治吹越満田口浩正、浅輪刑事役の井ノ原快彦、

刑事ではないが加納倫太郎の実娘石川倫子役の中越典子)など性格設定も面白くできて

いるよなぁ。「相棒」よりも性格設定が面白く感じるとの意見も多い。だから闘病中で

あってもぜひとも出演されたかったでしょうね。

 

私が学生の頃はドンパチやっていた刑事ドラマが多く「大都会」「西部警察」なども

トレンドだったし、就職後は軽い感じの「あぶない刑事」人情派の「はぐれ刑事」、

青島刑事の「踊る大捜査線」など。刑事ドラマは趣向をかえてこれからも製作されて

いくんだろうね。

 

いや、主役が不在になっても名作をつくってくれるスタッフ。天国で渡瀬恒彦さんも

この「警視庁捜査一課9係」を見守っていただいているのだと思います。

 

この「警視庁捜査一課9係」を愛されていた渡瀬さん、ご冥福をお祈りいたします。

 

 

今の世の中に足りないモノ

タイトルをみると何?と思われるかもしれませんが、今回は不足しているモノの話題。

 

・お年寄りが気の毒…「大相撲」チケットが国技館での窓口発売前に完売し、物議に

irorio.jp

記事を見つけた際 他のSNS にもコメントした。どんな内容かを記載しておきます。

「あまりチケット入手に馴染みのない方への説明。前は前日から購入整理券(東京ドームの巨人主催試合と同じ方法)を配布してその順番で発売日の朝8時から国技館で販売していました。つまり委託販売分よりも早く国技館窓口ではチケットを販売していた訳。それを委託販売分から開始すればすぐに瞬殺になるのは日を見るより明らか。白ダフ対策は法整備が進んでいないのでこんなことがおこる。ホントに観戦したい者が観戦できない方式は改めるしかないんだけどな?」

 

阿闍梨餅、水曜日は販売休止 地元産の高級小豆が大凶作

f:id:TOKYOOHSHO:20170203195022j:plain

 

www.huffingtonpost.jp

 

京都左京区田中に所在する「満月」の看板メニュー阿闍梨餅。昨年実家に帰省した際、
観光地に近いところで「満月」の店舗が新しく出店、最近「よ~じや」といい近所に
名刹と言われる店がでるので、あまりお土産物入手に困らなくなった\(^o^)/

この阿闍梨餅の材料、小豆「丹波大納言小豆」が大凶作でこんなことになったらしい。
先日東京に土産で持帰ろうとしていたモノでしたね。あの時は賞味期限切れを危惧
代わりが名古屋の「鬼まんういろ」でしたゎ(+o+)

 

・アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 :日本経済新聞

www.nikkei.com

はてなブックマークにも公開済、アマゾンのビジネスモデルの継続について。

「佐川→ヤマト→日本郵便、ついに大手三社目に当日配送を託するのか?在庫を置きたがらない現在の物販の現状をみると受取を含めもうちっと考えないとね?」

 

いやはや、日本って需要と供給のバランスがとれなくなってんのかなぁ?

パソコンからタブレットへ使用頻度が逆転する日

ついにというか、先日ケータイショップに出向きショップ専用アプリ、契約プランの

見直しをかけたところ、別の電話番号で回線契約しているWi-Fiルータタブレット

無償(ただしSIMなし)かつ月額のランニングコストが500円ほど安くなると案内されて

即座に契約。※実は昨年もi-Pad を案内されたが 3回線契約が必要といわれ断念。

 

タブレット画面の保護だけは必要とポイントで保護フィルムを購入。以前、PHS回線

Wi-Fiルータへ変更した際も無償のタブレットを手にいれたのだったが、その頃は

タブレット自体が i-Pad 独占の頃であり、あんまり手軽でもなかった。何せ初代の

タブレットは電源がACアダプターだったもんね。

f:id:TOKYOOHSHO:20151213080556j:plain

 


それから比べれば今回ずいぶんスマートになった。だが、ひとつ困ったことが・・・

 

自宅のインターネット環境なんだが、いまだに光契約をしておらずADSL契約。ISP

複数社契約でも月額 1500円程度。一応 ISP 複数契約しておくことで、ISP障害時

でも代替ができる構成にしている。これが光にしていない最大の理由。

 

しかもウチの賃貸住宅だと全戸分に回線を敷設するため、モデムを据置くタイプで、

家庭で使用する場合光工事が不要なタイプ。しかも別の有料オプションは付けられ

ない契約(+o+)こんな環境だったもので、ルータは自前なのだがWi-Fiがない。その

ため無線接続はできない。


また、操作についても情報検索は当然パソコン。普段はWindows7のデスクトップ、

外出用にWindows 10 ノート、しかもLANコネクタ付き。移動の際以外はWi-Fi

固執することもなかったから、環境は10年ほど前のまま。ここにWi-Fiのアクセス

ポイントをどうやって付けるのか?・・・

 

結論から言うと、自前のルータ→無線LANルータをカスケードして無線LANルータを

ブリッジモードにすることで解決できた。このため、自宅ではタブレットWi-Fi経由

ISP回線へ接続できるため、動画などのコンテンツが使い放題。

 

そのためか、ちょっとした検索なんかはタブレットで済ませるようになった。なので

ノートPCがホコリになり頻繁に使用する機器はWindows7のデスクトップだけ・・・

 

さすがに、メールの振分け、データの修正なんかはWindows7のデスクトップが

中心ですがね。なのでこのブログの書き込みも近い未来にはタブレットになって

しまうんかねぇ。MicrosoftSurface あたりがもう少し安くなればいいんだけど。